BASFのカラートレンド予測…アジアは温かみのあるカッパーやグレー系

自動車 ビジネス 企業動向
BASFのカラートレンド予測(四輪)
BASFのカラートレンド予測(四輪) 全 9 枚 拡大写真

BASFジャパンのコーティングス事業部は7月1日、2~3年先の世界における世界のカラートレンド予測を発表。最新カラートレンドのテーマは、「Under the Radar(まだ見えないシグナル)」だとした。

「Under the Radar」とは、レーダーにまだかからないトレンドの芽となるシグナルのこと。昨今、世界の人々は独自性を尊重し、社会において自分の考えや行動がますます影響力を持つようになっている。これに伴い、自動車のカラーの選択は、「他者との差別化」や「個性」に対する消費者のニーズの高まりを反映し、今後の自動車のカラーバリエーションを豊かにしていくと予測している。

アジア太平洋地域でも、自らのアイデンティティや独自性を育み、自分を「表現する」方向に価値観が移り変わっている。これらの価値観を表現する色として、「個」を表現するような「鮮やかな赤」など明るく、力強い色が今後も継続して拡大するとしている。

その一方では、自分のルーツや文化、アイデンティティを見直し、物質主義からより情緒的でバランスのとれた快適な生活を追求する傾向も見られ、今後はそんなライフスタイルをイメージするような温かみのあるカッパー(銅褐色)やグレー系のカラーが登場すると予測している。

また、二輪車市場では、今後ますますカラーバリエーションが多様化すると予測。彩度の高いカラーが定番化しつつも、経年変化したような味わいのある鉄のようなカラーやヘマタイト(天然石の一種)のような新しいメタリックを表したカラー、また粗かったり、色が変化したりするものなど多様なデザインが特徴として登場するとみている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  2. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  3. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  4. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る