約34年間にわたり無免許運転か、66歳の男を逮捕

自動車 社会 社会

福井県警は6月29日、福井県福井市内で乗用車を無免許で運転したとして、66歳の男を道路交通法違反(無免許運転)の現行犯で逮捕した。1980年に違反累積で免許が取り消されてから、約34年間に渡って無免許運転を繰り返していたとみられる。

福井県警・福井署によると、逮捕された男は6月29日の午後2時20分ごろ、福井市定正町付近の市道で乗用車を無免許で運転した疑いがもたれている。

付近で同署員が交通検問を実施していたところ、男が慌ててシートベルトを着用した様子を確認。停車させて免許証の提示を求めた際に無免許が発覚した。男が免許取消になったのは1980年で、以後34年間に渡って日常的に無免許運転を続けてきた疑いもある。

聴取に対して男は「同乗者が疲れたと言ったので、たまたま運転を変わっただけだ」などと供述。逮捕された際の無免許運転は認めつつ、日常的な運転については否認しているようだ。警察では同乗者からも事情を聞くとともに、男を厳しく追及。無免許運転の実態解明を急ぐ方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る