デリー~アグラ間160km/h…7月3日から高速列車の試運転実施

鉄道 企業動向

インド鉄道は11月のデリー~アグラ間での運転開始に備え、7月3日に最高速度160km/hの高速列車による試運転を行う。エコノミックタイムスが報じた。

当日は鉄道安全協会のPKバジパイェ氏らの立ち会いのもと、10時にニューデリー駅を出発。同日中にアグラ駅から戻って来る。

このルートには16カ所のスピード規制エリアとカーブがあり、速度向上を図るための改善が進められている。現在はボーパル・シャダブティが同ルートを最高150km/hで走行している。

この高速列車の運転が始まれば、現在デリーからアグラまで120分かかっている移動時間を90分にまで短縮することができる。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
  5. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る