機動警察が特別出演…“大型”安全キャンペーン

自動車 社会 社会
イングラムはシートベルト着用 自動車交通マナーポスターに「パトレイバー」 
イングラムはシートベルト着用 自動車交通マナーポスターに「パトレイバー」  全 1 枚 拡大写真

シリーズ全7章が順次公開中の『THE NEXT GENERATION パトレイバー』が、警察庁とのタイアップキャンペーンを行っている。これまでに「警察官採用キャンペーンポスター」、「自転車マナーアップキャンペーン」とコラボポスターを展開し注目を集めてきた。
今回、そのタイアップ企画第三弾として「シートベルト全席着用キャンペーン」のポスターが全国にて張り出されることが決定された。同時にそのビジュアルも公開された。

今回のポスターは、「高速道路事故防止」を呼びかけるものだ。ポスターには、後部座席でシートベルトをしっかりとしめ、お互いの安全を確認する2体のイングラムの姿がある。車両であるイングラム自らがシートベルトをすることによって、その安全性を指示し、全席着用が義務であることを警告しているのだ。しかし、イングラムの巨体で何の後部座席に乗っているのかは不明である。

『機動警察パトレイバー』は、1988年以降、マンガ、ビデオグラム、映画、小説など先駆的にメディアミックス展開を繰り広げた。世代を超えた多くのファンを獲得し、アニメ史に残る空前の大ヒットを記録した人気シリーズだ。
その誕生から約四半世紀を迎えた。今、アニメシリーズでも監督を務めた押井守を総監督に迎えた実写映画プロジェクト『THE NEXT GENERATION パトレイバー』が進行中である。

映画本編では、全長約8mもの実物大98式イングラムやレイバードック併設の二課棟までも完全実体化され登場している。4月よりシリーズ12話を劇場上映用にシリーズ全7章として構成し、全国にて順次上映中だ。2015年GWの長編劇場版の全国拡大公開に至る驚異のビッグプロジェクトとして注目を浴びている。
最新作『THE NEXT GENERATION パトレイバー /第3章』 は、7月12日(土)より新宿ピカデリーほかにて全国上映が開始される。

『THE NEXT GENERATION パトレイバー /第3章』 
エピソード4「野良犬たちの午後」、エピソード5「大怪獣現わる 前編」
7月12日(土)より新宿ピカデリーほか全国順次上映開始(エピソード4/エピソード5)

『THE NEXT GENERATION パトレイバー』公式サイト
http://patlabor-nextgeneration.com

イングラムはシートベルト着用 自動車交通マナーポスターに「パトレイバー」 

《沖本茂義》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る