叡山電鉄、次は「ハナヤマタ」とコラボ…7月10日からヘッドマーク掲出

鉄道 企業動向
「ごちうさ」に続く叡電と「まんがタイムきらら」のコラボ企画は「ハナヤマタ」。7月10日からヘッドマーク車両の運転が始まる。画像は722号の鞍馬・八瀬比叡山口方に掲出される「関谷なる」のヘッドマーク。
「ごちうさ」に続く叡電と「まんがタイムきらら」のコラボ企画は「ハナヤマタ」。7月10日からヘッドマーク車両の運転が始まる。画像は722号の鞍馬・八瀬比叡山口方に掲出される「関谷なる」のヘッドマーク。 全 5 枚 拡大写真

京都市の叡山電鉄は7月9日、浜弓場双さん原作の漫画「ハナヤマタ」のヘッドマーク車両を運転すると発表した。同社と漫画誌「まんがタイムきらら」(芳文社)の共同企画。700系の722・724号をヘッドマーク車両とし、各車両の両端にヘッドマークを掲出する。

722号は鞍馬・八瀬比叡山口方に、「ハナヤマタ」主人公の「関谷なる」を描いたヘッドマークを掲出。724号の鞍馬・八瀬比叡山口方ヘッドマークは「関谷なる」と「ハナ・N・フォンテーンスタンド」の二人が描かれる。出町柳方のヘッドマークは722・724号とも主要キャラクターが複数人描かれる。

また、コラボロゴの「叡山電車」の文字には「ハ・ナ・山(ヤマ)・田(タ)」の隠れ文字が仕込まれているという。

「ハナヤマタ」は、「まんがタイムきららフォワード」で連載中の漫画。14歳の女子中学生「関谷なる」が、「月夜の晩に出会った妖精のような異国の少女に導かれ『よさこい』という非日常の世界へと踏み出していく」物語だ。7月からはテレビアニメの放映も始まった。

ヘッドマーク車両の運転期間は7月10日から9月30日までの予定。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る