DHCにヘリコプターを納入…エアバス・ヘリコプターズ・ジャパン

航空 企業動向

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンは、エアバス・ヘリコプターズ製ヘリコプター『AS350B3e』を1機、ディーエイチシー(DHC)へ納入した。

納入した機体は、DHCとして初めてのエアバス・ヘリコプターズ機となる。現在運航している機体に加えて、空撮や人員輸送を始めとする多目的ヘリコプターとして事業運航する予定。

エアバス・ヘリコプターズ・ジャパンのステファン・ジヌー社長は「製品とサービスの最善の選択肢を提供するヘリコプターメーカーとして、引き続き、訓練、運航支援、整備のトータルなアフターサポート体制により、顧客の安全運航を最大限支援する」と述べた。

『AS350』を含むエキュレイユファミリーは、国内では100機以上、世界では4500機以上が運航されている。これらの機体は、主に空撮、人員輸送、物資輸送、報道取材と、個人・VIP輸送機として使われている。

AS350B3eは、性能を強化した機体の一種で、ターボメカの新型Arriel 2Dターボシャフトエンジン、FADEC(フル・オーソリティ・デジタル・エンジン・コントロール)、エンジンデータレコーダを採用する。直接整備費の低減や、整備間隔の延長により就航率が向上している。

また、新しい内装のデザインにより新型内装パネルや高品質で快適なシートに改良が施されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る