【まとめ】三菱 ランエボ SSTモデルが年度内生産終了、写真で振り返る進化の軌跡

自動車 ニューモデル 新型車
X(2007年)
X(2007年) 全 32 枚 拡大写真
3月末に生産終了が報道された三菱『ランサーエボリューションX』。7月10日、三菱自動車からランエボXの今後についてアナウンスがあった。その内容は、6速ツインクラッチSSTモデルの生産を2014年度内に終了するというもの。

ラリーフィールドで鍛えられ、世界中でファンを獲得してきた歴代のランエボシリーズ。22年間、絶えず進化を続けてきた歴代モデルを写真で振り返る。


すべてはここから始まった…初代[写真蔵]

タイヤ大径化・トレッド拡大で走行性能アップ…2代目[写真蔵]

今でも人気高し、熟成の技術でWRCを席巻…3代目[写真蔵]

ベース車一新、ついに280ps到達…4代目[写真蔵]

念願のWRCダブルタイトル獲得、名実ともに頂点へ…5代目[写真蔵]

機能優先の熟成でWRCドライバーズタイトル4連覇…6代目[写真蔵]

特別仕様なれど改良点多数…6代目トミー・マキネンエディション[写真蔵]

ACD新採用、電子制御技術で完全武装…7代目[写真蔵]

シリーズ初のAT仕様は大人の落ち着き…7代目GT-A[写真蔵]

スーパーAYCや6MTで走りの質感を向上したブーレイ顔エボ…8代目[写真蔵]

伝統のMR復活、軽量化と高回転域の性能強化…8世代目MR[写真蔵]

MIVEC採用、ブーレイ顔を廃止で空力/冷却性向上…9代目[写真蔵]

全天候型高性能4WDスーパーワゴン…9代目ワゴン[写真蔵]

第3世代の集大成、最終形に進化した4G63はついに終焉…9世代目MR[写真蔵]

全天候型ハイテクワゴンの頂点へ…9代目ワゴンMR[写真蔵]

パワートレーン&四輪制御一新、未踏領域の300PSへ…10代目[写真蔵]

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る