稚拙すぎ…中元シーズンに便乗した詐欺サイト

自動車 テクノロジー ネット
お中元シーズンに便乗した詐欺サイトの例
お中元シーズンに便乗した詐欺サイトの例 全 3 枚 拡大写真

 BBソフトサービスは10日、同社の「Internet SagiWall」で検知したデータを基にした、2014年6月度のインターネット詐欺リポートを発表した。

【画像全3枚】

 それによると、6月度の総検知数は82万7,076件で、前月比で1.6%減少した。ワンクリック・不当請求詐欺サイトは90.2%(前月比3.1ポイント減)、フィッシング詐欺サイトは8.3%(前月比5.7ポイント増)、マルウェア感染サイトは0.2%(前月比0.8ポイント減)、ボーガスウェア配布サイトは0.5%(前月比0.7ポイント減)、ぜい弱性悪用サイトは0.8%(前月比1.1ポイント減)となっている。

 また、お中元シーズンに便乗し、高級ブランド品の偽物を贈り物として購入させようとする詐欺サイトが検知されたという。日本ではお中元に高級ブランド品を贈ることはほとんどないため、お中元で扱われる商材などの知識が不十分な、国外の犯罪者が作成したものと見られる。ただし、最近の詐欺サイトの傾向として、日本の習慣や時節イベントに合わせた詐欺が増加傾向にあるとのこと。

お中元シーズンに便乗した詐欺サイトを検知 BBソフトサービス

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る