三菱ふそう、電気トラック「キャンター E-CELL」をポルトガルで実用テスト

エコカー EV
ゼロエミッション「キャンター E-CELL」
ゼロエミッション「キャンター E-CELL」 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は7月11日、ポルトガルで排出ガスゼロの電気トラック『キャンター E-CELL』の実用供試を開始したと発表した。

キャンター E-CELLは、2010年のIAA初出展したプロトタイプモデルと比較して、さらに性能を進化。最新型キャンターのシャシーをベースとし、GVW(車両総重量)は6トンとなり、3トンの積載量を実現した。電動モーターは、最高出力110kw(150馬力)、最大トルク650Nmの能力を持ち、駆動軸に伝達。モーター駆動の特長として、始動後すぐに最大出力、最大トルクを得ることにより、最高のパフォーマンスを発揮する。

フレームの両側に4個のリチウムイオンバッテリーバックを配置し、容量は48.4kw(公称値)。フル充電で、実際の近距離配送トラックの一日の走行距離を上回る100km以上を走行できる。バッテリーの充電は、230Vの電圧で7時間、急速充電システムを利用すると、1時間に短縮できる。

欧州向けのキャンター E-CELLは、ポルトガルのトラマガル工場で生産し、8台の車両を顧客による実用供試として1年間の予定で提供。造園工事やゴミ収集車、宅配サービスなど、様々な条件下でテストを行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る