ヒュンダイの燃料電池車 ix35、水素補充なしで700km走破…新記録

エコカー EV
ヒュンダイix35フューエルセル
ヒュンダイix35フューエルセル 全 1 枚 拡大写真

韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は7月11日、同社初の量産燃料電池車が欧州において、水素の補充なしで700kmを走破したと発表した。

この燃料電池車は、『ix35フューエルセル』。同車は、ヒュンダイのCセグメントSUV、『ix35』(北米名:『ツーソン』)をベースに開発された燃料電池車。最大出力136psのモーターを搭載。二次電池は蓄電容量24kWhのリチウムポリマーバッテリー。2つの水素タンクには、700バールの圧力で水素を貯蔵する。

ix35フューエルセルの最大航続可能距離は594km。0-100km/h加速は12.5秒、最高速は160km/hの性能を備える。ヒュンダイによると、加速性能はガソリンエンジン車と同等だという。ヒュンダイは2013年6月、このix35フューエルセルの最初の量産車を、デンマーク・コペンハーゲン市に納車。以後、販売エリアを拡大してきた。

ヒュンダイは7月11日、ix35フューエルセルが、水素の補充なしで700kmを走破したと発表。このテストは、ノルウェーの非営利団体が実施。ノルウェーの首都、オスロから、デンマークを経由して、スウェーデン南東部のマルメまで、700kmをシングルタンクで走り抜けた。

走行ルートは一般道と高速道路。700kmを10時間かけて走り、平均車速は76km/h。ヒュンダイは、「量産燃料電池車が、水素の補充なしで700kmを走破したのは、最長記録」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る