弘南鉄道、6000系の「ツーショット」撮影会を開催

鉄道 企業動向

弘南鉄道は8月23日、大鰐線津軽大沢駅(青森県弘前市)に併設されている大沢車両検修所で「6000系ツーショット撮影会」を開催する。

この撮影会は検修所の施設改良に伴い、6000系の並びを見ることができなくなるのを機に行われるもの。7000系のリバイバルカラー車とED22形電気機関車(ED221)、キ100形除雪車も展示される。参加者には限定特典が用意されている。

開催時間は10~15時(受付時間は9時30分~10時の予定)。参加費用は中学生以上4000円・小学生以下2500円で、支払いは当日受付時間内に行う。参加申込みは往復はがきで受け付ける。締切は8月11日(必着)。

6000系は元東京急行電鉄(東急)のステンレス車。1988年から1989年にかけて2両編成2本が大鰐線に入線し快速運用に就いていたが、2006年10月31日限りで快速が廃止された後は、同じく元東急の7000系に主役の座を譲り、もっぱら7000系検査時の代走に使われていた。2008年3月6日のさよなら運転後も検査は続けられており、稼働状態が維持されているという。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る