懐かしのゲームが続々復刻…ニンテンドーeショップが熱い

エンターテインメント 話題
スーパーチャイニーズ
スーパーチャイニーズ 全 6 枚 拡大写真

任天堂は、7月23日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

7月23日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ファミコンソフト『スーパーチャイニーズ』、ゲームボーイアドバンスソフト『黄金の太陽 失われし時代』『マリオvs.ドンキーコング』の3作品です。

『スーパーチャイニーズ』の発売元であるカルチャーブレーンは、Wiiや3DSを含めてバーチャルコンソールに初参入となります。また、同社のスタッフである遠藤一夫氏のTwitter(@cb_ryuhi)のつぶやきによると、『スーパーチャイニーズ』を皮切りに、9月10日にファミコンソフト『飛龍の拳』、今後の配信予定としてスーパーファミコンソフト『スーパーチャイニーズワールド』を準備しているとのこと。カルチャーブレーンファンの方は続報にご期待ください。

◆スーパーチャイニーズ
配信予定日:2014年7月23日
価格:514円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン
オリジナル版発売日:1986年6月20日
発売元:ナムコ(開発及び現在の権利所有者はカルチャーブレーン)
ジャンル:アクション

『スーパーチャイニーズ』は、1984年にアーケードに登場した『チャイニーズヒーロー』の移植作で、1986年にナムコ(開発及び現在の権利所有者はカルチャーブレーン)よりファミコンソフトとして発売されたアクションゲームです。後に続く『スーパーチャイニーズ』シリーズの第1作にあたります。さらわれた「ミンミン姫」を救うため、「ジャッキー」(1Pキャラ)と「リー」(2Pキャラ)が妖魔軍団に立ち向かいます。

敵が次々と現れる8つ「魔館」(エリア)は4面構成。宝箱などから手に入るアイテムでパワーアップしながら「魔館」の制覇を目指しましょう。使用回数が限られた強力で便利な攻撃「ミラクルキック」の使い方が攻略のポイントとなります。

(C)1986カルチャーブレーン

◆黄金の太陽 失われし時代
配信予定日:2014年7月23日
価格:702円(税込)

オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
オリジナル版発売日:2002年6月28日
発売元:任天堂
ジャンル:RPG

『黄金の太陽 失われし時代』は、2002年に任天堂よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたファンタジーRPGです。開発は『シャイニング・フォース』シリーズなどを手がけているキャメロット。前作『黄金の太陽 開かれし封印』の続編で、2部作の完結編的な内容となっています。

前作と綿密にストーリーが絡み合うことが特徴で、本作の主人公「ガルシア」は、前作の主人公である「ロビン」らと時に対立することもあります。火・水・風のエナジストたちと共に、「失われし時代」を取り戻し、世界を救いましょう。クラスチェンジや戦闘に深く関わるシリーズならではの「ジン」システムは、更に奥深いものとなっています。

(C)2001,2002 Nintendo/CAMELOT

◆マリオvs.ドンキーコング
配信予定日:2014年7月23日
価格:702円(税込)

オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
オリジナル版発売日:2004年6月10日
発売元:任天堂
ジャンル:パズルアクション

『マリオvs.ドンキーコング』は、2004年に任天堂よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたパズルアクションゲームで、『マリオvs.ドンキーコング』シリーズの第1作にあたります。「パズルステージ」前後半、「mm(ミニマリオ)ステージ」、「DK(ドンキーコング)ステージ」から構成されたワールドが特徴です。

「パズルステージ」前半はカギを手にドンキーが逃げた扉へ向かうルートを探索。後半は、ミニマリオが閉じ込められたカプセルへのルートを探します。「mmステージ」では、取り戻した6体のミニマリオたちおもちゃ箱へ誘導。「DKステージ」でドンキーコングとの対決に挑み、見事に倒せばステージクリア。次のワールドへと進むことができます。

(C)2004 Nintendo Developed by Nintendo Software Technology Corporation

Wii Uバーチャルコンソール7月23日配信タイトル ― 『スーパーチャイニーズ』『黄金の太陽 失われし時代』『マリオvs.ドンキーコング』の3本

《津久井箇人 a.k.a. そそそ@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る