フラワー長井線、7月20日から通常運転に…米坂・磐西は8月再開へ

鉄道 企業動向
フラワー長井線の西大塚駅。同駅を含む赤湯~長井間で運転を見合わせていたが、7月20日から通常運転に戻る。
フラワー長井線の西大塚駅。同駅を含む赤湯~長井間で運転を見合わせていたが、7月20日から通常運転に戻る。 全 1 枚 拡大写真

台風8号の影響で運転見合わせが続く線区のうち、フラワー長井線が7月20日から全線の運転を再開する。JRの米坂線と磐越西線も8月中には再開する見込み。

フラワー長井線は宮内~おりはた間(山形県南陽市)の橋台付近の土砂が削り取られたため、同区間を含む赤湯~長井間18.3kmで運転の見合わせが続いていた。同線を運営する山形鉄道は当初、7月22日の復旧を目指していたが、前倒しで再開することになった。

このほか、JRの米坂線羽前椿(山形県飯豊町)~小国(小国町)間28.2kmと磐越西線喜多方~山都間(福島県喜多方市)9.9kmは、JR東日本仙台支社によると8月上旬頃に再開の見込みとなっている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る