中古車店と男前豆腐が異色コラボ!? 特別仕様の フィアット パンダ で夏祭り

自動車 ビジネス 国内マーケット
東京・世田谷の中古車店「リトル・ウッズ」で19日、20日開催されている「男前豆腐夏祭り in リトカフェ」。この日のための特別仕様「フィアットパンダ」も
東京・世田谷の中古車店「リトル・ウッズ」で19日、20日開催されている「男前豆腐夏祭り in リトカフェ」。この日のための特別仕様「フィアットパンダ」も 全 29 枚 拡大写真

東京・世田谷の中古車店「リトル・ウッズ」で19日、20日にわたり、男前豆腐店の全面協力によるイベント「男前豆腐夏祭り in リトカフェ」が開催されている。

会場となった店舗には、この日のために用意した特別仕様のフィアット『パンダ』のほか、豆腐釣りや、レアなクルマのプラモデルが当たる輪投げ、特製焼きそばなど、異色のコラボレーションらしい夏メニューを用意。クルマ好きから子ども達まで、夏の夕暮れのひとときを楽しんだ。

リトル・ウッズは、輸入車を中心に取り扱う中古車専門店で、世田谷と横浜青葉に店舗を構える。「クルマ好きや地域の人たちの交流の場にしたい」と世田谷店ではショールームスペースにウッドデッキを増設、「リトカフェ」として様々な料理を振る舞う。おすすめは特製のカレーだ。ジャズライブや地域交流会など、クルマにとらわれないイベントを定期的に開催し、着々と客足は増えているのだとか。

男前豆腐店は、『男前豆腐』で従来の豆腐のイメージをくつがえしたブランド豆腐として話題となった。現在も『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』や『グラサン豆腐』など、ユーモア溢れる新商品やPR手法を次々と発表し人気を博している。今回のイベントは、こうした枠に捕われない両社の思いが一致した結果生まれたものだという。

「音楽がつないだ縁なんですよ」とリトル・ウッズの小林正治社長。定期的に開催しているジャズイベントに出演するジャズシンガー貞吉なおこさんが、男前豆腐店のアンバサダーとして活動していることからアイデアが生まれたのだそうだ。

小林社長はこのイベントのために、イタリア本国からフィアット『パンダ』の商用車仕様『パンダ VAN』を輸入。男前豆腐店の協力により「男前豆腐仕様車」を完成させた。この仕様のまま試乗も可能で、販売もおこなうという。通常仕様のパンダVANも今後10台、同店で販売するとのこと。黒バンパー、左ハンドル、5MTで、イタリア車らしいクルマ本来の味を楽しめるモデルとなっている。

最近はイベントのアイデアを練るのが忙しい、とこぼす小林社長。決め台詞となっている「リトル・ウッズはクルマ屋です」は、今回のパンダVANのバンパーにも刻まれた。今後はどんなコラボレーションが生まれるのか、楽しみだ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る