三菱電機、EV・HV用パワー半導体モジュールのラインアップを拡大

自動車 ビジネス 企業動向
三菱電機・J1シリーズ(表面)
三菱電機・J1シリーズ(表面) 全 2 枚 拡大写真

三菱電機は、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)用モーターのインバーター駆動に用いるパワー半導体モジュール「J1シリーズ」の新製品として、高電圧バッテリー対応品(300A/1200V)と小容量インバーター対応品(300A/650V)のサンプル提供を10月31日に開始する。

新製品は、ハイブリッドバスやハイブリッドトラックなどの高電圧バッテリー対応のインバーター向けに300A/1200V品を、小型電気自動車やマイルドハイブリッド車などの小容量インバーター向けに300A/650V品を用意。製品ラインアップの拡大によりインバーターの多様化に対応する。

また、現行のJ1シリーズと外形形状・端子位置・端子配列を共通化したパッケージを採用。異なる容量のインバーターユニットの設計が簡単となり、開発工数の削減に貢献する。

サンプル価格は高電圧バッテリー対応品が6万5000円、小容量インバーター対応品が5万6000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る