日産 ノート NISMO 発表…「NISMO」を造る4つのエッセンス

自動車 ニューモデル 新型車
日産 ノート NISMO
日産 ノート NISMO 全 7 枚 拡大写真

日産自動車は7月23日、横浜市にある本社で、パフォーマンスブランドであるNISMOのラインアップイベントを開催し、第5弾モデルとなる『ノート NISMO』など今後順次発売するモデルを公開した。

NISMOブランドの開発を手がける金子晃チーフ・ビークル・エンジニアは同イベントで、「下は『マーチ』から上は『GTR』まで、一気通貫した魅力をお客様に届けられるようにやっている」とした上で、そのための4つのエッセンスを明かした。

そのひとつめが「エアロ」で、「基準車に対してフロント、リアバンパー、サイドシル、リアのウイングの5点をうまくいじって空気抵抗が悪化しないでダウンフォースを出すということを心がけている。そうやってみると全部の車が同じ匂いがしてくるようなことになっている」と説明。

2つめは「せっかくレースで培った技術なので、ハンドリング性能を良くする」とし、「当然のことながら多少ベース車よりも大きいアルミホイールを履いているし、そのデザインもNISMO独特の一貫したデザインになっている。また、それなりに凝ったタイヤをそれぞれの車に合わせてチューニングしている。さらに車の剛性、車体をきっちり固くして、それに合うようステアリングやサスペンションをトータルバランスでチューニングし、気持ち良い走りを演出する」という。

「3つめはインテリア。わくわく運転できるためのことを考えていて、まず手に触る部分として、アルカンターラのステアリングに変えている。レースカーではよくあるセンターを表すレッドマークをすべてのNISMOの車には採用されている。さらにスポーティな走りには真っ赤なタコメーターということで『NISMO S』、『MISMO RS』のグレードには赤いタコメーターが採用されている」としている。

最後に「NISMO SやMISMO RSグレードに限られるが、エンジンおよびエグゾーストをチューンナップして出力を上げている。出力を上げるだけでなく、それに見合ったブレーキを強化したチューニングで、より速く走る場合はちゃんと止まれるという形で考えている」とした上で、「この4つがNISMOのエッセンスを造り出す共通した特徴」と話した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る