ANA、ボーイング 787-9型機を受領…日本初投入

航空 企業動向
ANA、787-9型機を日本で初めて受領
ANA、787-9型機を日本で初めて受領 全 3 枚 拡大写真

全日本空輸(ANA)は、7月27日(日本時間28日)に米国ワシントン州エバレットで、ボーイング『787-9』を日本で初めて受領すると発表した。

機体は7月28日(日本時間29日)にエバレットを出発し、翌29日に日本に到着する予定。

ボーイング787-9は、『787-8』の胴体を延長したモデルで、787-8よりも23%燃費性能を改善しながら、約1.2倍の座席と貨物を搭載することが可能であり、運航コストの低減が図れる。

高い燃費性能で運航コストの低減と、環境性能の向上が見込まれるほか、787-8と同様、新たなテクノロジーの採用により客室内湿度、耳への気圧負担感、窓の大きさなど、これまでにない機内環境の快適性を実現する。

受領する初号機は国内線仕様で、787-8の国内線仕様に比べ座席が60席多い395席仕様となる。機材は8月以降、国内線に投入するほか、2015年度以降、国際線へも順次投入する。

ANAは、世界最大のボーイング787発注エアラインで、787-8を36機、787-9を44機の累計80機を発注して、これまでに787-8を28機受領した。

現在保有する計28機の年間燃費削減効果は、羽田~フランクフルト間約500往復、CO2削減効果は東京ドーム約5000個分に相当する。全80機導入時には、年間の燃費削減効果は羽田~フランクフルト間約1400往復、CO2削減効果は東京ドーム約1万5000個分に相当する。

ANAでは、787-9の投入により、新規路線開拓や既存路線の増便などの成長戦略を加速、競争力強化を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る