全国各地で「高温注意情報」…名古屋や福岡など暑さ指数が「危険」

自動車 社会 社会
東京都内(イメージ)
東京都内(イメージ) 全 3 枚 拡大写真

 気象庁は26日、日本各地で「高温注意情報」を発表し、熱中症への注意を呼びかけている。「高温注意情報」が発表された都道府県は北海道、東北の一部、九州の一部、神奈川県を除く各地。

 高温注意情報は全国の都道府県を対象に、最高気温がおおむね35°C以上になることが予想される場合に発表される。予想最高気温は山形:36°C、熊谷:37°C、高田(新潟県):37°C、東京:35°C、名古屋:36°C、大阪:37°C、広島:35°C、福岡:35°Cなど。

 いっぽう環境省によると10時の実測値で、暑さ指数が名古屋で32.4°C、福岡で31.2°Cとなっており「危険」レベル、東京で30.5°C、大阪では30.1°Cの「厳重警戒」レベルとなっている。

 環境省は暑さ指数について日常生活や運動の指針を示しており、それによると、暑さ指数が「危険」「厳重警戒」レベルだと、熱中症はすべての生活活動でおこる危険性があるという。

 「危険」だと、高齢者は安静状態でも熱中症を発生する危険性が大きい。外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。運動は原則中止し、特に子どもの場合は中止すべきとする。「厳重警戒」では、外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する。運動は、激しい運動は中止する。激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。運動する場合には、頻繁に休息をとり水分・塩分の補給を行なう。体力の低い人、暑さになれていない人は運動中止。

全国各地で「高温注意情報」……名古屋や福岡など暑さ指数が「危険」

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る