若者よ聞いてくれ…「語学」「資格」「貯金」の有無で人生にはっきり明暗

エンターテインメント 話題
40、50代の社会人が20代の若手社会人へ贈りたいスヌーピーの名言で最も多かったものは、「どんな問題も逃げ切れないほど大きかったりむずかしかったりはしない!(184票)」。続いて「人生という本には、うしろのほうに答えが書いてあるわけじゃない(112票)」だった
40、50代の社会人が20代の若手社会人へ贈りたいスヌーピーの名言で最も多かったものは、「どんな問題も逃げ切れないほど大きかったりむずかしかったりはしない!(184票)」。続いて「人生という本には、うしろのほうに答えが書いてあるわけじゃない(112票)」だった 全 2 枚 拡大写真
 もっと若いうちからやっておけば……誰しもそんなことを思った経験は一度くらいあるだろう。メットライフ生命保険は30日、人生経験が豊富な40~50代の社会人を対象に実施した「20代のうちにこれをしておけば良かったと思うこと」に関する調査結果を発表した。

 同調査では、今の人生に満足しているか否かで、「20代のうちにこれをしておけば良かったと思うこと」に違いがあることが明らかになっている。

 対象となる600人に「今の人生に満足しているか」と尋ねたところ、「満足している」(とても満足している、満足している)との回答は約41.6%という結果に。一方、「満足していない」(あまり満足していない、全く満足していない)は26.1%だった。

 「20代のうちにこれをしておけば良かったと思うこと」についての質問では、「今の人生に満足している」と回答した250人の1位は「語学や資格等の勉強」(35.6%)で、次いで2位は「貯金」(24.8%)、3位は「遊び(旅行や趣味など)」(12.4%)。以下は「健康な体づくり」「結婚」「恋愛」「人脈づくり」と続いた。

 一方、「今の人生に満足していない」とした157人は、「貯金」(32.5%)が1位に。次いで2位は「語学や資格等の勉強」(24.8%)、3位は「結婚」、以下は「人脈づくり」「恋愛」「健康な体づくり」「遊び」の順となった。

 「今の人生に満足している」人の1位となった「語学や資格等の勉強」を挙げた理由には、「今の年齢になると、資格取得の勉強をしてもなかなか頭に入らない」「今の年齢では資格などがないと転職できないから」と、これから先の人生でステップアップする意欲がうかがえた。

 一方、「今の人生に満足していない」人は、「老後が不安であるため」、「お金がなくて後悔しているから」といった理由が多く、また、「結婚」と答えた人の意見としては「タイミングを逃すと一生独身であるため」、「早く子供と過ごす人生を送ってみたかったから」という声があった。

20代のうちにしておけば良かった……40、50代の社会人の後悔

《花@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る