KDDI新作スマホ…背面にふたつのカメラを備えた理由とは?

エンターテインメント 話題
「HTC J butterfly HTL23」ルージュモデル
「HTC J butterfly HTL23」ルージュモデル 全 6 枚 拡大写真
 KDDIと沖縄セルラーは31日、同社独自のHTC製スマートフォン「HTC J butterfly」の新モデル「HTC J butterfly HTL23」を発表した。8月下旬以降に発売する。

 「HTC J butterfly」は、HTCとKDDIが開発したau限定モデル。「HTC J butterfly HTL23」はその第4弾にあたるモデルで、フラッグシップモデル「HTC One(M8)」とほぼ同等のスペックをもつ。「HTC One(M8)」同様、背面に1300万画素と200万画素の2つのカメラを搭載する「デュオカメラ」が最大の特長。また、au夏モデル同様、キャリアアグリゲーションやWiMAX 2+に対応する。

 ディスプレイは5インチsuperLCD3(1,920×1,080ピクセル)、OSはAndroid 4.4、メモリ2GB、ストレージは32GB。カメラは背面の「デュオカメラ」のほか、前面も500万画素と大きく強化されている。「デュオカメラ」では人間の目のように2つのレンズで奥行きを検知し、撮影後に自在にフォーカス選択が可能な「UFocus」、擬似的な立体効果を演出する「3次元効果」、切り取った画像を別の画像に張り付けて加工できる「コピー・アンド・ペースト」など2つのレンズで実現する奥行きを利用した機能が搭載されている。

 IEEE 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0対応のほか、フルセグ/ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、テザリングといった機能を装備。バッテリ容量は2,700mAhで、待受時間は約490時間 (3G)/約430時間 (LTE/WiMAX 2+)、連続通話時間は約1,010分。本体サイズは幅70mm×高さ145mm×奥行10.0mm、重量は156g。カラーはルージュ、インディゴ、キャンバスの3色が用意される。

KDDI、「デュオカメラ」搭載でカメラを強化した「HTC J butterfly HTL23」

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る