BASF、上海のイノベーションキャンパスを拡張…研究開発を強化

自動車 ビジネス 企業動向
イノベーション・キャンパス・アジア・パシフィックでの研究開発の様子
イノベーション・キャンパス・アジア・パシフィックでの研究開発の様子 全 1 枚 拡大写真

BASFは7月28日、中国の上海浦東(プドン)にあるイノベーション・キャンパス・アジア・パシフィックの拡張工事を開始した。9000万ユーロ(約124億円)を投じ、研究開発棟と補助施設を建設し、2015年末までに竣工する予定。

イノベーション・キャンパスは、BASFにとってアジア太平洋地域内で最も重要な研究開発センターで、ドイツ以外では最大規模の研究開発拠点の1つだ。今回の拡張によって、BASFのアジア太平洋地域の研究開発能力を強化。主に先端素材やシステムに注力すると同時に、自動車や建設、ニュートリション&ヘルス、ホームケア&パーソナルケアといった成長産業に貢献するフォーミュレーション、化学プロセスおよびエンジニアリングなど、新しい領域にも参入していく。

アジアには、このほか、日本、シンガポールおよび韓国にも研究開発センターを設置。インドにおけるイノベーション・キャンパス開設も計画している。BASFは、世界規模で研究開発費を拡大して、2013年の研究開発費は18億ユーロ(約2483億円)に達し、約1万650名の科学者と研究者が3000件の研究プロジェクトに従事している。

昨年の特許出願件数は1300件、世界中で約15万1000件の登録商標および知的所有権を有し、世界規模の特許資産指標では5回連続して1位にランクされている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る