「よく飲むもの」…若者は「水」、年配者は「緑茶」好みが変わる境目は40歳

エンターテインメント 話題
一日の中で、何を一番飲むことが多いですか?
一日の中で、何を一番飲むことが多いですか? 全 3 枚 拡大写真
 BRITA Japanは、8月1日の“水の日”にちなみ、「水に関する意識調査」を、20代~60代の男女400人を対象に実施した。

 同調査で、「一日の中で、何を一番飲むことが多いですか?」という質問を行ったところ、「水」と答えた人がもっとも多く、以降は、コーヒー系飲料、緑茶という順だった。一方、ジュースや果実飲料、紅茶系飲料、甘味のある炭酸飲料に関しては、比較的どの年齢にでも多く飲まれていないことがわかった。

 また、「外出先でよく買う飲み物」について聞いてみたところ、40 歳を境に、「水」を選択する人が急激に下がり、「緑茶」の人が増える傾向がわかった。この結果から、若い人程水を好み、年齢を重ねると水よりも緑茶を好むようになる傾向が見られるという結果になった。

 続いて、「どのようなタイミングで水を飲みますか」という質問では、寝起きやお風呂上がりに飲む人が飛びぬけて多かった。

 このほか、飲み物の嗜好ごとに「あなたは自分自身を●●な性格だと思いますか?」という調査を行ったところ、水好きはアクティブやリーダー格な性格、また恋愛に関しても積極的な傾向があることがわかった。

8月1日は「水の日」…一日の中でもっとも多く飲んでいるものは?

《ダイエットクラブ編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る