【夏休み】東京総合車両センターの一般公開、今年は8月23日

鉄道 企業動向
今年の東京総合車両センターの一般公開は8月23日に開催される。写真は昨年の一般公開の様子。
今年の東京総合車両センターの一般公開は8月23日に開催される。写真は昨年の一般公開の様子。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本は8月23日、東京総合車両センター(東京都品川区、大井町駅から徒歩約5分)の一般公開を実施する。開催時間は10時から15時(入場は14時30分)まで。

今回の車両展示はE217系電車と143系事業用電車の予定。体験イベントは鶴見線205系の試乗会や車体洗浄装置の通過体験、運転台操作体験、放送装置を使った車掌体験などが行われる。このうち試乗会と車体洗浄装置通過体験は整理券が必要になる。

見学コーナーでは、車体上げ下ろし実演や台車組立実演、各種部品のカットモデルの展示などが行われる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る