新劇場版「頭文字D」発表…好きなシーンに中村悠一と土田大が“クルマ愛”語る

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
左から土田大、中村悠一、宮野真守
左から土田大、中村悠一、宮野真守 全 6 枚 拡大写真

8月23日に全国公開される、しげの秀一原作『頭文字D』の新3部作第1弾『新劇場版「頭文字D」Legend1-覚醒-』。2日に行なわれた完成披露試写会では、メカ好きな新キャストのリアルな声も聞こえてきた。

“ロータリーの高橋兄弟”といわれる高橋啓介(弟)を演じる中村悠一は、クルマに傾倒した経緯をこう語る。

「18歳のときに東京に出てきたころ、頭文字Dのテレビシリーズが始まり、専門学校の寮生活時代に夢中になって見た。僕が一番好きなシーンは、主人公の拓海が乗るAE86のエンジンを載せかえるところ。外見は変わらないけど、中身がすごい。そこに熱くたぎるものを感じた。そこからクルマが大好きになった」(中村)

また、「秋名スピードスターズ」のリーダーである池谷浩一郎の声を演じる土田大は、自分のクルマ人生についても語った。

土田は、「僕の若いころは、高校を卒業すると免許をとるのが“鉄板”だった。兄貴からトヨタ『スターレット』をもらってがんがん乗った。だけど、映画にあるような走り方をすると危険」とした上で、「この映画は、僕の台詞から始まる。だから緊張した。しかもひとりで、誰とも絡まない。なかなかOKがでなくてたいへんだった」と振り返った。

本作品は、3部作の第1弾。中村は「まだ登場したての“青さ”を意識した。音声だけになるけど、物語の始まりにある“青臭さ”を表現したく、(兄の)涼介との差別化も意識した」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る