阿波おどりロボ、本場徳島へ上陸…ジェイテクトが開発

自動車 ビジネス 企業動向
ジェイテクトが開発した阿波おどりロボット「すだちくん」
ジェイテクトが開発した阿波おどりロボット「すだちくん」 全 2 枚 拡大写真

ジェイテクトは、8月12日~15日に徳島県内で開催される阿波おどりで、「阿波おどりロボット」をお披露目すると発表した。

今回の阿波おどりロボットの公開は、同社が取り組んできた研究開発の成果を結集して、新しい技術を具現化する一環として、2012年に発表した階段昇降ロボット「昇ろっと」に続くもの。名前は「阿波おどりロボットすだちくん」。

ロボットでの再現は難しいとされていた日本の伝統文化の阿波おどりを、ロボットで完全再現する。ロボットには、駆動部に高速回転に適したベアリング、減速機、モータ、制御装置を一体化した同社オリジナルの高出力アクチュエータを使用している。

また、電動パワーステアリングで培ったモータ制御技術を発展させた次世代駆動制御技術を搭載することで、素早い動作とメリハリを持たせた滑らかな動作を両立する。「昇ろっと」やETロボコン向けに開発した「車輪式倒立バランス制御」や、「高速移動姿勢制御」を搭載し、阿波おどりの軽快なリズムとテンポを実現する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る