そして誰もいなくなった…更なる飛躍めざし、スバル新宿ショールームに幕

自動車 ビジネス 企業動向
ショールームの展示が終了した新宿スバルビル
ショールームの展示が終了した新宿スバルビル 全 30 枚 拡大写真

8月7日、東京・新宿にある富士重 スバル新宿ショールームが展示を終了した。

同日夕方にはショールームのシャッターが閉じられ、展示車両の『レヴォーグ』を含めてその他の展示物も全て撤収。夜18時過ぎには完全に何もない状態に。東京におけるショールームは、お盆明けから展示がスタートする新社屋の「エビススバルショールーム」に移る。

新宿スバルビルの竣工は1966年。同年は『スバル360』に続く主力乗用車として投入された『スバル1000』の発売年でもある。その後、富士重工業は水平対向エンジンとAWDのコンビネーションを武器に70-80年代の『レオーネ』の成功に続き90年代には『レガシィ』『インプレッサ』をヒットさせた。さらに、モータースポーツの分野でも存在感を示し、90年代には世界ラリー選手権(WRC)を席巻、95年から3年連続でマニュファクチュアラーズチャンピオンを、95年・01年・03年にドライバーズチャンピオンを獲得するなど輝かしい業績を残した。

経営的には、バブル後遺症やリーマンショックによるGM傘下からの離脱といった難関期を乗り越え、北米を中心に海外市場でも順調に成長を続けた。2014年3月期には過去最高となる売上高は2兆4081億円、営業利益は3265億円を達成。同社史上最高の業績を保った状態での恵比寿移転となる。

先日、竣工式が行われた「エビススバルビル」のショールームは8月25日にオープン。営業時間は10:00~19:00で、店舗面積は174平方メートル。広報部によれば、屋内外合わせて13台の車両が設置可能とのこと。新宿のショールームより規模を拡大した展示となりそうだ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る