【レクサス NX 発売】ブランド初のターボエンジンを採用、トヨタとして7年ぶり

自動車 ニューモデル 新型車
レクサス・NX
レクサス・NX 全 20 枚 拡大写真
レクサスは、新開発の2リットルターボエンジンを搭載した『NX 200t』を7月29日より発売した。同ブランドがターボ車を発売するのは初で、トヨタ自動車としてターボ車を発売するのは7年ぶりとなる。

トヨタの過給エンジンは、1980年に6代目クラウンに搭載された「M-TEU」エンジンから始まり、27年間過給エンジンの量産を続けてきた。ガソリンエンジン用のターボチャージャーは、2007年まで生産された。いっぽうディーゼル用のターボチャージャーは今日まで開発と生産が続いている。そんな中、ガソリン仕様のダウンサイジングターボエンジンが新型クロスオーバーSUV「NX」に設定された。

新開発の2リットルターボエンジン「8AR-FTS」は、86×86mmのボア×ストロークに10:1の圧縮比を設定。フューエルシステムは、直噴とポート噴射を採用し、内製のツインスクロールターボチャージャーユニットを導入。インタークーラーは水冷式だ。最高出力は238ps/4,800-5,600rpmと最大トルク35.7kgm/1,650-4,000rpmを発揮し、JC08モード燃費は12.8km/リットルを達成した。

トヨタのパワートレイン本部の渡邉泉氏は、8AR-FTSエンジンの開発について、「加給ダウンサイジングエンジンにふさわしいパフォーマンスを備える事と、グローバルで生産可能で、幅広いユーザーに届けられる事を目指しました」と語る。

「特に、低速からの力強いトルク、ワイドなトルクバンドと過給のレスポンスを可能とする加速G曲線のデザインに拘りました」(渡邉氏)

さらに、「FF/FR両プラットフォームに搭載可能で、将来の進化に備えた本体骨格構造を実現すると共に、グローバル共通の生産ラインに適用出来るように開発しました」と述べた。

《太宰吉崇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る