スター・ウォーズ収録中に負傷したハリソン・フォード、レッドカーペットに復活

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
メル・ギブソン&ハリソン・フォード&シルベスター・スタローン&アーノルド・シュワルツェネッガー/『エクスペンダブルズ3』L.A.プレミア
メル・ギブソン&ハリソン・フォード&シルベスター・スタローン&アーノルド・シュワルツェネッガー/『エクスペンダブルズ3』L.A.プレミア 全 6 枚 拡大写真
規格外の爆破、規格外の豪華キャストの組み合わせでアクションファンの度肝を抜き続けてきた『エクスペンダブルズ』シリーズ。その最新作である『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』のロサンゼルスプレミアが8月11日(現地時間)に行われ、“エクスペンダブルズ”オールスターが勢揃い。

最強の傭兵軍団“エクスペンダブルズ”を率いるバーニー(シルベスター・スタローン)に下されたCIA作戦担当ドラマー(ハリソン・フォード)のミッション。それはかつて共にエクスペンダブルズを結成した仲間であり、現在は悪に染まった悪に染まった組織の大物ストーンバンクス(メル・ギブソン)の捕獲作戦だった…。

この日は、『スター・ウォーズ/エピソード』(仮題)の撮影中に骨折し、参加が危ぶまれていたハリソン・フォードや直前まで出席の予定がなかったアーノルド・シュワルツェネッガーもレッドカーペットに登場。

多くのプレスとファンに囲まれ、サインや握手に応えるスタローンは、本作について「『ロッキーVSマッドマックス』というのは『ゴジラVSキングコング』みたいなものさ。誰だって自分のライバルと戦ってみたいだろう?」と興奮気味に語った。

また、元エクスペンダブルズでありながらダークサイドに堕ち、エクスペンダブルズを壊滅に追い込むシリーズ最強の敵・ストーンバンクスを演じたメル・ギブソンは、「スタローンの前に、老いて弛んだ体で現れる訳にはいかない」という思いで徹底的なトレーニングを行い、キャリア最高とも言える肉体を得たことも大きな話題に。監督としても超一流である彼は「いまはまだ言えないが、温めている企画はあるんだ」と新作の監督への意欲も語った。

本作を手がけたパトリック・ヒューズ監督は「『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』は、ただの映画じゃないんだ。大きな祭りのようなものなんだよ! 日本のみんなにもこの“祭り”を楽しんで欲しいよ!」と語ると、その後次々と現れたウェズリー・スナイプス、アントニオ・バンデラス、ランディ・クートゥアらも、次々に「僕たち自身もこのヒーローたちが集う映画に参加できたことに興奮してるんだ。二度と実現しないこのビッグイベントを楽しんでくれ!」と日本のファンへメッセージ。

また、アントニオは本日亡くなったことが報道されたロビン・ウィリアムスに関して「あまりにも悲しいよ。彼も、みんなのスーパースターでレジェンドだから…」と追悼のコメントも。

レッドカーペットには、スタローンの実弟フランク・スタローン、ジェイソン・ステイサムの恋人として知られるロージー・ハンティントン=ホワイトリー、『パシフィック・リム』のロン・パールマンなども登場し、豪華なプレミアとなった。

『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』は、11月1日(土)より全国にて公開。

『スター・ウォーズ』で負傷したハリソン・フォードも参加!『エクスペンダブルズ3』L.A.プレミア

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る