【アウディ R8 LMS CUP 第2戦】ワンメイクレースの最高峰、日本からはあの俳優も参戦[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アウディ R8 LMS CUP 第2戦
アウディ R8 LMS CUP 第2戦 全 40 枚 拡大写真

7月25日、26日、富士スピードウェイにて「Audi R8 LMS Cup」が開催された。

「Audi R8 LMS Cup」は、2012年よりスタートしたアウディ『R8 LMS』を使って行われるワンメイクレース。3年目を迎える同レースは、アジア各国で開催されていたが、今シーズン初めてレースカレンダーに日本が組み込まれた。

レースには元F1ドライバーのアレックス・ユーン選手や、SUPER GTでも活躍したアンドレ・クート選手などが参戦している。今回日本からは、アウディジャパンの支援を受け俳優の岩城滉一氏(#51 Team Audi Japan)が参戦。レース1、レース2ともに17位完走という結果となった。

レースは2ヒート制のスプリント勝負。マシンは市販の『R8』をベースに約50%が共通部品となっており、アルミニウムフレーム「アウディ スペース フレーム(ASF)」が採用されている。エンジンは5.2リットルV型10気筒 TFSIエンジンを搭載し、最高出力560bhp/8000rpm、最大トルク530Nm/6500を発生。駆動方式は、レギュレーションの都合上アウディ自慢の「クワトロ」は搭載されず後輪駆動に改められている。

今シーズンから導入された「push-to-pass」は、ボタンを押すとエンジン出力が10馬力アップするブースト機能で、プロ・アマ混戦のレースをより激しいものにするのに一役買っている。富士では予選6回、決勝12回の使用が許可されており(回数はレースにより異なる)、各ドライバーはレースの状況を読みながら戦略的に使用タイミングを選ぶ必要がある(回数はレースにより異なる)。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る