エアアジア、中央アジアでの事業展開に向け調査
エマージング・マーケット
東南アジア

情報筋によると、カザフスタン政府からエアアジアに対して、格安航空事業の展開に関する依頼があったという。カザフスタンでは多くの航空会社が事業を行っており、「カザフスタン戦略2050」では同国を欧州とアジアを繋ぐ輸送・エネルギーのハブとする目標が掲げられている。カザフスタンは2014年5月、ロシアとベラルーシとの間で、「ユーラシア経済共同体」の設立に向けた盟約を締結した。カザフスタンの人口は約1,800万人。中間所得国家で、世界銀行のデータによると、国民1人当たりの国内総生産(GDP)は2013年、1万3,000米ドル(4万1,270リンギ)となっている。
エアアジアのトニー・フェルナンデス最高経営責任者(CEO)は、ミャンマーやカンボジアの市場に事業を拡大し、東南アジア諸国連合(ASEAN)の航空会社としての立場を強固にすると表明している。
《千田真理子》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- 【ヤマハ YZF-R25 試乗】街では優しく、峠では刺激的。熟成された250ccスポーツの「二面性」…伊丹孝裕
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
- メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
- メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾