エアアジア、中央アジアでの事業展開に向け調査

エマージング・マーケット 東南アジア
エアアジア(イメージ)
エアアジア(イメージ) 全 4 枚 拡大写真

格安航空大手のエアアジアは中央アジアにおける格安航空事業の展開に向けて実現可能性調査を実施している。

情報筋によると、カザフスタン政府からエアアジアに対して、格安航空事業の展開に関する依頼があったという。カザフスタンでは多くの航空会社が事業を行っており、「カザフスタン戦略2050」では同国を欧州とアジアを繋ぐ輸送・エネルギーのハブとする目標が掲げられている。カザフスタンは2014年5月、ロシアとベラルーシとの間で、「ユーラシア経済共同体」の設立に向けた盟約を締結した。カザフスタンの人口は約1,800万人。中間所得国家で、世界銀行のデータによると、国民1人当たりの国内総生産(GDP)は2013年、1万3,000米ドル(4万1,270リンギ)となっている。

エアアジアのトニー・フェルナンデス最高経営責任者(CEO)は、ミャンマーやカンボジアの市場に事業を拡大し、東南アジア諸国連合(ASEAN)の航空会社としての立場を強固にすると表明している。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  6. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  7. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  8. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  9. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  10. 『N-ONE e:』の高性能版? ホンダ「スーパーEVコンセプト」インドネシアで初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る