リアル「やる気ボタン」が商品化…ほめ言葉と音楽で子どもをその気に

エンターテインメント 話題
タカラトミーアーツ ・やる気ボタン
タカラトミーアーツ ・やる気ボタン 全 6 枚 拡大写真

 タカラトミーアーツは、言葉と音楽で子どもをほめて「やる気」を育てる、子育て応援アイテム「やる気ボタン」を8月21日より販売する。価格は3,780円。

 未就学児を育てている親の多くが抱えている悩みに「ほめ方・叱り方がわからない」ということが挙げられるという。タカラトミーアーツは、子育ての悩みを手助けするアイテムとして、「ほめる子育て」で話題の江藤真規氏と共同で「やる気ボタン」を開発した。

 「やる気ボタン」は、大変だと思われるしつけを、子どもと一緒にゲーム感覚で楽しみながら行なうことができる。「おかたづけモード」「おきがえモード」「自由モード」「はみがきモード」「ただいまモード」、生活のシーンに合わせて5つのモードを用意、言葉と音楽で子どものやる気を育む。

 「おかたづけモード」「おきがえモード」は、時間を設定して時間内に片付けや着替えを促すモード。開始前にメインボタンをたくさん押す「やるきチャージ」を行う。開始後は本体から「やる気UP音楽」と「ほめ言葉」が流れ、子どもを励ます。

 「自由モード」は、お手伝いなど自由なときに使えるモード。時間を設定して、終わるまで音楽と言葉で励ます。「はみがきモード」「ただいまモード」は、「ほめ言葉」が盛り込まれたオリジナルの「ガイドソング」に合わせて歯磨きや手洗いを促す。1曲終わると終了する仕組みとなっている。

 デザインは、子どもの押しやすさを考慮した大きな「メインボタン」のまわりにそれぞれの「モードボタン」と「セレクトボタン」を配置。シンプルでかわいらしさを意識したつくりとなっている。また、本体に収録されている「ほめ言葉」と「ガイドソング」は、ママさんタレントとしても人気の「渡辺満里奈さん」が担当。やさしく元気な声や歌で、子どものやる気を応援するという。

タカラトミー、子育て応援アイテム「やる気ボタン」を発売

《水野こずえ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る