サービスエリアの名物に? 痛車イベント開催…痛車フェス in 静岡SA

自動車 ビジネス 国内マーケット
痛車フェス in 静岡SA
痛車フェス in 静岡SA 全 45 枚 拡大写真

夏休みの真っただ中、行楽途中の家族連れが大勢訪れるサービスエリアに大量の痛車が現れた。新東名高速道路ネオパーサ静岡上りで開催された痛車イベント「痛車フェス in 静岡SA」の様子をレポートする。

ここ近年の高速道路サービスエリアは以前に比べて店舗やサービスが充実し、有名店の出店などでにぎわっている。このネオパーサ静岡でも週末イベントやオリエンテーリング・試食会・更に新型車の試乗会までと様々な催しが行われている。

そして今回の痛車展示も新たな試みとして開催された。集まった痛車は40台。車種はフェラーリやポルシェ、国産スポーツカー、軽自動車まで様々。車のほかにも痛バイク(痛単車と呼ばれる)、果ては積車で運ばれてきた痛チャリと原付きまで登場し、知らずに訪れた観光客は驚きながらも熱心にカメラを構えていた。

痛車イベントではおなじみのコスプレイヤーも登場。車のキャラクター仕様に合わせた衣装でのコラボは大人気。静岡県オリジナルキャラクター「ふじっぴー」との異色のコラボも実現。注目を集めていた。

出店エリアでは「清水もつカレー」など地元静岡の萌え食品やグッズも販売され、サービスエリアは萌え一色となった。今後ほかのサービスエリアでも痛車展示が計画されており、名物のひとつになるかもしれない。

《スタジオアール》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る