本場イタリアでは運転しながらも食べる? 8月27日は「ジェラートの日」

エンターテインメント 芸能
ロッテアイスジェラートマイスター・田口幸氏の「プリンセス・オブ・ジェラート」をイケメン執事からもらう道端アンジェリカ
ロッテアイスジェラートマイスター・田口幸氏の「プリンセス・オブ・ジェラート」をイケメン執事からもらう道端アンジェリカ 全 10 枚 拡大写真

日本ジェラート協会は、8月27日を「ジェラートの日」と制定することを発表。その前日の26日に制定イベントが行なわれ、道端アンジェリカが映画「ローマの休日」のアン王女に扮したドレス姿で登場した。

8月27日は、同映画作品がアメリカで初公開(1953年)された日で、「スクリーンにジェラートが映し出され、世界にその存在を知らせたことから」と同協会は言う。

道端は27日の「ジェラートの日」だけ、「道端アンジェラート」に改名するという。「いい感じで名前が似合ってる」と気に入ったようす。

同協会は、「ジェラートの本場であるイタリアでは、市場全体の7割ほどがコーン。片手が開くことと、カップよりもエコという観点から。夏になると、クルマを運転しながら食べる姿も多く見られる」と話していた。

会場には、チルコドーロ・茂木美佐氏の「アドリア海の黒真珠」、ジェラートショップトリノ・森國晶子氏の「夢の続き」、ロッテアイスジェラートマイスター・田口幸氏の「プリンセス・オブ・ジェラート」が披露され、同イベントで“イケメン執事”の手でジェラートを口に運んでもらった道端は、「おいしいし、照れちゃう」とのろけていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る