【VW ポロ 歴代モデル】大型化で剛性と安全性を向上、GTIは1.8Lターボに…4代目[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
VW ポロ 4代目
VW ポロ 4代目 全 48 枚 拡大写真
フォルクスワーゲンは25日、第6世代目となる新型『ポロ』を発売した。新型は、MQBモジュールとして設計された新型エンジンを搭載し、インフォテイメントシステム、電動パワーステアリングを装備。予防安全システムを進化させ、安全性や快適性、燃費性能に磨きをかけた。

1975年に初代が登場し、来年で40周年を迎えるVWポロ。『ゴルフ』とともにコンパクトカーのベンチマークとして君臨し、世界中で多くの支持を受けてきた歴代モデルを写真で振り返る。

4代目ポロは2001年に登場。ボディ剛性と安全性向上のためにサイズアップし、3代目の後期モデルから採用されたレーザー溶接の箇所を増やすことで、ボディ剛性は従来比33%向上した。

パワートレインは1.4リットルガソリンエンジンに4速ATが組み合わされ、2ドアと4ドアモデルをラインナップ。エンジンは従来品を踏襲しながらも、電子制御式スロットルバルブや可変吸気バルブシステムを採用し燃費を向上させた。

2005年12月にはスポーツモデル「ポロ GTI」を追加。4代目GTIは、2005年開催の「第35回東京モータショー」でワールドプレミアを果たし、その僅か2か月後に欧州に先駆けて発売された。

GTIには、歴代最強となるの1.8リットルターボエンジン(150ps、22.4kgm)と5速MTを搭載。足元には、15mmローダウンしたサスペンションに205/45R16のタイヤが組み合わされ、ブレーキディスクは238mm径の大型のものが装着された。

エクステリアには「ゴルフ GTI」譲りのブラックアウトされたハニカム構造のグリルや、GTI伝統のチェック柄シート、レッドステッチが施されたレザーステアリング、シフトブーツなどスポーティな印象が高められている。

2008年には、欧州で開催されるワンメイクレースカーのスタイリングを踏襲する「ポロ GTI カップエディション」を200台限定で販売。4ドアのGTIをベースに、シリアルナンバー付ステアリングや、専用デザインのエアロパーツ、ノーマル比1インチアップとなる17インチアルミホイールを装備した。

4代目では、SUVテイストのスタイリングをもつ『クロスポロ』もデビュー。独特のスタイリングにポップなカラーが受け、導入当初はポロの販売台数の15%以上を占め、3年間で3500台以上を販売した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る