【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ ワゴンR/ワゴンR スティングレー 新型
スズキ ワゴンR/ワゴンR スティングレー 新型 全 28 枚 拡大写真

スズキは8月25日、新型『ワゴンR』、『ワゴンRスティングレー』の販売を開始した。

新型となりワゴンRには、エネチャージの進化板「S-エネチャージ」が搭載され、改良型エンジンの搭載により軽ワゴンクラストップの32.4km/リットル(JC08モード)を達成した。さらに、エネチャージの進化に合わせてアイドリングストップも進化を果たした。

具体的には、いったんアイドリングストップをしてから再度アイドリングストップができるようになるための条件「再アイドリングストップ」のレベルを下げ、アイドリングストップ頻度を増やしているという。

スズキ 四輪技術本部 第一カーライン長 鈴木直樹氏は「今回のモデルでは13km/h以下でエンジンを自動停止させるアイドリングストップを採用しました。従来では、再アイドリングストップを行うのに減速時では25km/hまで上がらないといけなかったのが10km/h以上となり、停車時でも5km/hまで車速が上がらないとアイドリングストップしなかったのが1km/hとなった。速度条件を下げアイドリングストップ頻度を増やすことで燃費向上に貢献する」と言う。

アイドリングストップ搭載車両を運転すると、足が少しでもペダルから動いてしまっただけでアイドリングストップが解除されてしまう場合がある。新型ワゴンRにはブレーキストロークセンサーを搭載することで、ペダルの操作量を検出し意図しないエンジンの再始動を抑制しているのもポイントである。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る