日中韓でリアルタイムのコンテナ物流情報を提供するサービスの運用を開始

船舶 企業動向
日中韓で合意したNEAL-NET枠組みによるコンテナ物流情報の共有を開始
日中韓で合意したNEAL-NET枠組みによるコンテナ物流情報の共有を開始 全 2 枚 拡大写真

第3回日中韓物流大臣会合で合意したされた「NEAL-NET」の枠組みの下、日中韓の共同プロジェクトとして進めてきた3国間でリアルタイムのコンテナ物流情報を共有するため、コンテナ物流情報提供サービスの運用が開始された。

サービスの開始により、日本、中国、韓国の主要な港でコンテナ船の到着・出発時刻、コンテナの船積み・船卸し時刻、コンテナのゲートイン・ゲートアウト時刻に関する情報をリアルタイムで取得することが可能となった。

2010年5月に行われた第3回日中韓物流大臣会合で、3国の物流情報を共有するため、北東アジア物流情報サービスネットワーク(NEAL-NET)を構築することで合意した。

合意に基づき、日中韓共同でプロジェクトを推進してきたが、今回、国土交通省港湾局が開発・運用しているコンテナ物流情報サービスシステム「Colins」と、中国の「LOG-INK」、韓国の「SP-IDC」を接続、3国間でのコンテナ物流情報提供サービスを開始した。

サービスの開始により、荷主やフォワーダーは、インターネットを通じて海上コンテナに関する日本、中国、韓国の情報がタイムリーに把握できるため、貨物の所在位置確認などに関する業務削減や、過剰在庫の削減が図れる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る