【モスクワモーターショー14】ダットサン、mi-DO 発表…小型5ドアハッチバック

自動車 ニューモデル 新型車
ダットサン mi-DO(モスクワモーターショー14)
ダットサン mi-DO(モスクワモーターショー14) 全 16 枚 拡大写真

日産自動車の新興国向けブランド、ダットサンは8月27日、ロシアで開幕したモスクワモーターショー14において、ダットサン『mi-DO』(ミ・ドー)を初公開した。

ダットサンmi-DOは、小型4ドアセダンのダットサン『on-DO』(オン・ドー)の5ドアハッチバック版。現代的で、力強く、自信にあふれた外観を備え、実用的かつスポーティな5ドアハッチバックに仕上げられた。ロシアにおける2車種目のモデルだ。

フロントマスクは、ダットサンデザインの象徴のDカットグリルによって際立ち、グリルからフェンダーにかけて伸びる細長いプロジェクターヘッドランプが、4ドアセダンとの違いを表現する。

両車は、プラットフォームを共有。ホールベースは2746mmと共通。全高も1500mm、全幅も1700mmと同一とした。その一方、ダットサンmi-DOの全長は、on-DOの4337mmに対し、3950mmと387mm短い。全体的に短くすることで、ダイナミックな走りのイメージを強調した。

装備は充実。全グレードにABSや運転席&助手席エアバッグを標準装備。快適性と安全性に重点を置く。ウィンターパックには、サイドミラーとシートにヒーターを内蔵。さらに、エンジン音やウィンドノイズは最小レベルに抑えられた。

エンジンは、1.6リッター直列4気筒ガソリンを搭載。最大出力は87psを引き出す。トランスミッションは、5速MTと4速ATを設定している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る