【DIYショー2014】キャンピングカーはトラックベースが基本

自動車 ビジネス 国内マーケット
キャリーベースのキャンピングカー
キャリーベースのキャンピングカー 全 10 枚 拡大写真

DIYショー(JAPAN DIY HOMECENTER SHOW)では、アウトドアグッズ関連でキャンピングカーの展示も行われている。

黄色い車は、ランチやソフトクリームの移動販売車のようだが、スズキ『キャリー』をベースとしたキャンピングカーだ。キャビン上部はポップアップになっており、ベッドスペースも確保できる。ルーフをポップアップすれば180cmの大人も中で立つことができる。価格は車両代込みで230万円から300万円といったところだそうだ。この会社では、キャリーの他、ダイハツ『ハイゼット』、ホンダ『アクティ』といった軽トラックの改装・架装を扱っている。もちろん古い車などの持ち込みでも対応してくれる。

もう1台は日産『バネット』をベースとしたキャンピングカーだ。こちらは内装が木目家具調のソファやテーブル、収納棚で統一されており、高級感もある。ルーフに延長したキャビンと後ろに2段ベッドが配置され大人で4人まで寝ることができる。こちらは500万円前後となる。

キャンピングカーのベースがトラックになるのは、モノコックのワンボックスカーだと、キャビンを載せたりするフレームがないためだそうだ。また、荷物を載せるためサスペンションなども強化されているのも都合がよい。ただ、キャンピングカーになると家財道具なども中に載せるため、エアサスなどに換装するオーナーもいるそうだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る