パーソナルモビリティのある未来、日本橋三越で体験イベント

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「未来の歩き方」で体験できるパーソナルモビリティ
「未来の歩き方」で体験できるパーソナルモビリティ 全 3 枚 拡大写真

日本橋三越本店は、9月3日から9日まで、本館7階の「Hajimarino cafe(はじまりのカフェ)」において、新しい移動手段として世界中で注目されているパーソナルモビリティを紹介するイベント「未来の歩き方」を開催する。

パーソナルモビリティは、屋内・屋外を問わず快適な移動をサポートしてくれることから、高齢化社会における快適な移動手段、東京オリンピック・パラリンピック期間中のモビリティツールなどへの展開が期待されている。

全国各地でパーソナルモビリティのデザインコンサルティングを行うグラディエの協力で実現した今回のイベントでは、『WHILL』『ラギー』『ウォーキングバイシクル』という3種類のパーソナルモビリティの試乗体験を通して、パーソナルモビリティのある未来のライフスタイルを提案する予定となっている。

時間は10~19時で入場は無料。会場となるHajimarino cafeは、アクティブな暮らしを提案する複合型の新コンセプトショップで、体験型ポップアップショップ「GATE」、飲食を楽しむことができワークショップも開催されるオープンスペース「FOREST」など5つのゾーンで、新しいモノやコトとじっくり触れ合える場となっている。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る