【モスクワモーターショー14】ルノースポール、「R.S.01」発表…NISMO製500hpエンジンは GT-R 譲り

自動車 ニューモデル モーターショー
ルノースポール R.S.01
ルノースポール R.S.01 全 10 枚 拡大写真

フランスの自動車大手、ルノーのモータースポーツ&高性能車部門、ルノースポールは8月27日、モスクワモーターショー14でルノースポール『R.S.01』をワールドプレミアした。会場では、同車のパワートレインに注目が集まった。

ルノースポールはワンメークレース、「ザ・ワールド・シリーズbyルノー」を開催中。モスクワモーターショー14で初公開されたルノースポールR.S.01は、2015年シーズンの「ザ・ワールド・シリーズbyルノー」参戦マシン。

パワートレインは、ルノーと提携関係にある日産自動車のNISMO(ニスモ)が開発したエンジンが搭載される。最大出力は500hp以上。また、シャシーは、ダラーラ製のカーボンモノコック。トランスミッションはSadev製の7速シーケンシャル。タイヤはミシュランの専用品を履く。車両重量は1100kgに抑えられる。

8月27日、モスクワモーターショー14の会場では、ルノースポールR.S.01の実車を初公開すると同時に、パワートレインの詳細を公表した。

注目は、NISMO製エンジンの正体。日産『GT-R』用の3.8リットルV型6気筒ツインターボがベースと告げられた。最大出力は500hp以上で、最大トルクは61.2kgm以上。GT-R用ユニットに対して、ドライサンプ化やターボのブースト圧の引き上げが図られた。また、カーボンモノコック構造は、2014年のLMP1規定を満たす安全性が確保される。

ルノースポールは、「最高速は300km/h以上。パフォーマンスは、GT3カテゴリーとDTM(ドイツツーリングカー選手権)の間」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る