レカロ、米国でチャイルドシートをリコール…約4万台

自動車 テクノロジー 安全
レカロの米国向けチャイルドシート、プロスポーツ385
レカロの米国向けチャイルドシート、プロスポーツ385 全 1 枚 拡大写真

高性能なシートブランドとして知られるレカロ。同ブランドのチャイルドシートが、米国でリコール(回収・無償修理)を実施する。

これは8月19日、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が明らかにしたもの。レカロ・チャイルド・セーフティ社から、「プロスポーツ385」に関するリコールの届け出を受けたと公表している。

NHTSAによると、プロスポーツ385の上側のテザーを使わずに、下側アンカーの固定のみで使用した場合、チャイルドシートに着座中の子どもの頭部が大きく揺れ、事故の際、子どもが負傷するリスクが高まるという。これは、米国の安全基準に抵触する。

リコールの対象になるのは、2010年6月中旬から2013年1月末までに製造されたプロスポーツ385。米国では、3万9181台が販売された。

レカロ・チャイルド・セーフティ社は、顧客にリコールを告知。チャイルドシートの正しい使い方を記したラベルに貼り換え、体重が18kgを超えた子どもには、この製品を使用しないよう、呼びかけている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る