三菱重工、自動車の小径ギヤを高速・高能率に加工できるホブ盤を開発

自動車 ビジネス 企業動向
三菱重工・GE10A
三菱重工・GE10A 全 1 枚 拡大写真

三菱重工業は9月3日、歯車工作機械、ドライカットホブ盤GEシリーズの新モデルとして、自動車の自動変速機(AT)を構成する小径ギヤなどの量産に力を発揮する「GE10A」を開発したと発表した。

新製品は、高速・高能率加工を可能にする各種の工夫により、高い生産性を実現。米国・シカゴで9月8日から13日に開催される「IMTS 2014」(国際製造技術展:シカゴショー)で実機を初披露し、北米の自動車製造業界を中心に拡販を図っていく。

GE10Aは、最大直径100mmの歯車に対応。X軸とZ軸の早送り速度を20m/分と従来の2倍にし、主軸とテーブルにダイレクトドライブモーターを採用することで高速化を図った。また、高速ローダーによりワーク交換時間を短縮、非加工時間2秒と従来比半分以下とした。

高能率加工に向けては、切削工具(ホブ)の刃長を最大300mmとし、工具寿命を従来比で1.7倍に延長。さらに、ボルトレス設計によりワークを搬送するグリップを、工具を使わず簡便に段取り替えができる構造を採用し、ボタン一つで工具の自動交換を90秒で行える機能を搭載(オプション)したことなどで、非稼働時間を削減した。

北米では自動車のAT多段化が進んでおり、遊星ギヤユニットの中央部に位置するサンギヤや遊星ギヤとなるピニオンギヤの数が増加するとともに、ギヤの小型化・高精度化が加速する傾向にある。同社は粗加工機から仕上げ加工機までのラインアップを強みに、自動車のAT製造現場に対して小型・高精度ギヤの新しい量産ソリューションを提案していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る