矢野和都、2015年エルズベルグロデオに参戦決定! 最もハードなエンデューロへ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
JNCC熊本で走る矢野和都
JNCC熊本で走る矢野和都 全 2 枚 拡大写真
オーストリアのエルズベルグ鉱山で開催、宇宙一ハードと言われ、例年完走者は10名程度というハードエンデューロレース「エルズベルグロデオ」。

この5年間、日本からは田中太一が参戦。4回の完走を手にしてきたところ。ただし、田中は今年のエルズベルグロデオを最後に参戦を休止することを発表済だ。

今回、このエルズベルグロデオ参戦に名乗りをあげたのは、モトクロス国際A級のトップランカーであり、この数年JNCCに参戦している矢野和都。トライアル競技のテクニックと、モトクロスのスピードと、エンデューロのタフさが求められる同レースにどこまで食い込めるかが見物。矢野が完走を手にできれば、日本で二人目のフィニッシャーとなり、歴史的な快挙となる。

矢野によれば「勝機はあります。まずはモトクロス上がりのスピードで、プロローグでは確実に一桁に入る。後ろになればなるほど厳しいでしょうから。どれだけスキルがあっても渋滞に巻き込まれて、走らせてもらえない状況に陥ればアウトでしょうし、田中太一並の根性があれば別でしょうが…。もちろんその辺も鍛えますよ。ただ僕なりの戦い方があるはずですし、模索したらそれがベストかと」とのこと。

さらに、「今のところ田中太一以外の日本人は完走できないという風潮ですが、それを変えたいです。思い出作りで参戦する気はありません。この1年間はエルズベルグのためにトレーニングを積んで、悪くても完走を目指します。やがては日本が誇る、ハードエンデューロライダーって呼ばれたいですね。あとモトクロス出身からでも通用するって証明したいです」と意気込みを語った。

矢野が参戦する、第21回エルズベルグロデオは来年2015年6月4~7日。

《稲垣 正倫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る