ルノー トラフィックがナイトライダーに!?…“職人”の相棒として活躍[動画]

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
ルノー トラフィックがナイトライダーに!?…“職人”の相棒として活躍[動画]
ルノー トラフィックがナイトライダーに!?…“職人”の相棒として活躍[動画] 全 1 枚 拡大写真

ルノーは6月に発表した新型商用バン『トラフィック』の販売開始にあわせ、ユニークなキャンペーンをスタートした。それはトラフィックが「ナイトライダー」のKITT役を演じたパロディ・ムービーの公開で、その名も「トラフィックライダー」。

動画はナイトライダーのオープニングムービーをトレースしたもので、BGMもコードこそ異なるが、おなじみのメロディが採用されている。また登場人物名のテロップの書体まで忠実に踏襲するという力の入れようだ。

ただし主人公の名前はマイケル・ナイトではなく、マイケル・クラフツマン。「職人」が「日常のヒーロー」として活躍し、その相棒としてトラフィックが大活躍する、という設定なのだ。

このムービーの目的は、ルノーの小型商用車のパフォーマンスを披露し、職人気質のユーザーと特別な絆を結べるということを示すこと。そしてビジネスユーザーに留まらず、幅広い人々にルノー商用車の魅力を伝えることだという。

当然ながら、このムービーには「ターボブースト・ボタン」による派手なジャンプシーンは存在しない。しかし片輪走行やタイトターンでテールスライドさせるといった、およそ商用車らしからぬシーンが挿入されている。

また走行中のトラフィックにオートバイ(ホンダ『ダックス』というチョイスがまたマニアック!)が後方から接近し、そのまま荷室に飛び込むシーンは映画「メガフォース」の1シーンを彷彿させる。他にもスライドドアを開け身を乗り出して路面に白線を描くといった、実際の業務では危険すぎてありえない場面もアクションシーンとして登場。

従来の商用バンのイメージを覆す意気込みに満ちたこの映像は、動画共有サイトやWEBの専用ページで見ることができる。ナイトライダーのムービーと見比べ、同じ部分や異なる点を探すのも面白いのではないだろうか。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. EVになったメルセデスベンツ『GLC』新型、欧州受注開始…約1260万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る