出光興産、災害時の安定的な燃料供給体制を構築…中央配送管理センター発足

自動車 ビジネス 企業動向

出光興産は、10月1日から「中央配送管理センター」を新たに発足させ、業務を開始すると発表した。

災害時でも万全な燃料油供給体制を構築するため、東京と大阪に配置していた物流部東日本配送課(東京受注センター)と西日本配送課(大阪受注センター)を、同一執務場所に移転・統合、新たに東京都中央区新川に「中央配送管理センター」として発足する。

センターは、災害に強い立地・施設にあるが、万が一、首都直下地震などの発生で、センターの機能が停止し、停止期間の長期化が見込まれる場合、災害の影響がなく、東京から陸路で比較的近い地域に代替機能を設ける。

同社は、石油製品を安全、安定的に供給するため、石油製品の陸上物流について受注・配送の全国一元管理体制の構築を検討してきた。東日本大震災などで得た教訓をもとに、南海トラフ巨大地震・首都直下地震を想定、災害対応力の強化・充実を図るため、今回災害に強い立地・施設に移転し、東京での一元的な管理体制に再編することにしたもの。

また、今回の統合により、オーダー集中時や荒天時など配送環境が悪化した際、全国規模での柔軟な受注・配送調整を迅速に行えるようにし、安定供給力の強化を図った。

今後、石油製品の陸上物流での受注・配送の全国一元管理体制のもと、安定供給の遂行に努め、競争力のある物流体制を追求するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る