はたらくママをアプリで支える中高生…「親孝行アプリ」開発コンテスト

エンターテインメント イベント
中高生エンジニアが働くお母さんを救う…親孝行アプリコンテスト
中高生エンジニアが働くお母さんを救う…親孝行アプリコンテスト 全 5 枚 拡大写真

 主婦に特化した人材サービス「しゅふJOB」のビースタイルは、中高生のみで構成されるエンジニア集団「GNEX」と協同し、「働くお母さんを救え」というコンセプトのもと、「第一回 中高生エンジニア 親孝行アプリ開発コンテスト」を開催。中学生1チーム、高校生2チームが、「献立」「メッセージ」「Memory」をキーワードに親孝行を競う。

 9月14日には最終コンテストを開催し、優勝チームのアプリの商品化も検討するという。

  「しゅふJOB」と「Ameba」が実施した、働くママのスマホ利用に関する緊急アンケートによると、「スマートフォンは仕事と家事・育児との両立に役に立つアイテムだと思う」という回答が約93%を占め、就労志向のある主婦にとってのスマートフォンの存在価値が証明されている。この背景を踏まえ、仕事と家庭の両立支援をする「しゅふJOB」は、中高生エンジニアたちとともに、働くお母さんの役に立つアプリの開発を企画するに至った。

 すでに、ママ向けクラウドソーシングサービス「mama&crowd(ママ&クラウド)」を提供するサイバーエージェントの「Ameba」がアプリ開発のサポートに加わり、中高生エンジニア向けの開発レクチャーを実施しており、8月には2回にわたる中間報告会を開催している。中学生から高校生の各エンジニアは、働くお母さんの役に立つアプリの完成に向け、現在も継続して企画に挑んでいるという。

 14日に開催される最終コンテストには、働くお母さんも審査員として参加する予定だ。

中高生エンジニアが働くお母さんを救う…親孝行アプリコンテスト

《小林瑞季》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る