【マツダ デミオ 新型発表】ガソリン車は「燃費と走りをバランスさせた」…仁井内パワトレ副本部長

自動車 ニューモデル 新型車
マツダ・デミオ SKYACTIV-G 1.3(プロトタイプ)
マツダ・デミオ SKYACTIV-G 1.3(プロトタイプ) 全 6 枚 拡大写真
マツダ『デミオ』新型では、SKYACTIV技術による1.3リットルのガソリンエンジンも、今回の全面改良を機に新開発した。パワートレイン開発本部の仁井内進副本部長は、「従来の1.3リットルエンジンでは少し燃費寄りに性能を振ったが、新エンジンは走りとのバランスを強く意識した」と解説する。

従来車のエンジンはSKYACTIV技術のガソリンエンジン第1弾として、2011年にデミオに搭載された。「当時は「環境性能車としてはハイブリッド車(HV)しか存在しないような風潮だったので、CVT(無段変速機)と組み合せて燃費を追求した」(仁井内氏)。そのデミオは、当時の10・15モード燃費で30km/リットル(その後のJC08では25km/リットル)という、登録ガソリン車では最高性能を確保した。

仁井内氏によると今回の新エンジンは「最高回転数を引き上げるとともに、全域でトルクを5~10%改善し、走りの方にも性能を振った」。また、変速機も新開発の6速AT(他に5速MTも)としたことが、走りに効いている。ごく短距離での試乗機会があったが、リニアなアクセルレスポンスは従来モデルより格段に改良されたとの印象だ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る