iPad Airとminiをゲームコントローラーに変える、吸盤式グリップ

エンターテインメント 話題
ゲームグリップ for iPad Air
ゲームグリップ for iPad Air 全 10 枚 拡大写真

スペックコンピュータは、iPad用ゲームグリップ「ゲームグリップ for iPad Air」と「ゲームグリップ for iPad mini Retina」を発売開始しました。

「ゲームグリップ for iPad Air」「ゲームグリップ for iPad mini Retina」は、各iPadシリーズでのゲームプレイ時のグリップ力と操作性を大幅にアップする、吸盤固定式のゲームグリップです。手の平と指先でしっかりとホールドできる形状で、両手で持ちやすく、長時間のゲームプレイに最適。アクションゲームなど、細かな操作や激しい操作が要求されるゲームで安定したプレイを実現します。

表面にラバーコーティングを施すことでしっとりした手触りとなっています。また、内側はスポンジマットとなっているので、iPad本体を傷つけることはありません。2つ吸盤によってしっかりとiPadを固定し、スライドさせるだけで取り外しも簡単です。

◆ゲームグリップ for iPad Air
発売日:2014年9月9日(火)好評発売中
価格:1,800円(税抜)
重量:約50g
取扱店:
スペックダイレクト本店
 http://spec-direct.jp/products/detail.php?product_id=538
スペックダイレクト 楽天市場店
 http://item.rakuten.co.jp/specdirect/sp1555/
Amazon.co.jp
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NEITZ88

◆ゲームグリップ for iPad mini Retina
発売日:2014年9月9日(火)好評発売中
価格:1,800円(税抜)
重量:約50g
取扱店:
スペックダイレクト本店
 http://spec-direct.jp/products/detail.php?product_id=538
スペックダイレクト 楽天市場店
 http://item.rakuten.co.jp/specdirect/sp1555/
Amazon.co.jp
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NEITZBU

◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
※ゲームグリップを装着する方向によっては、各種操作ボタン及びスピーカー・イヤホンジャックが隠れます。予めご了承ください。
※記載されている名称は、各社の商標または登録商標です。
※本製品を使用する上で発生した本製品及びiPad Air/iPad(第4世代)の故障・破損・損傷などの直接的損害、またそれに伴う間接的な損害について、いかなる場合もスペックコンピュータでは一切の責務を負いかねます。あらかじめご了承ください。

製品の紹介動画も公開されているので、あわせてぜひご覧ください。

■ゲームグリップ for iPad Air/iPad mini|スペックダイレクト

YouTube 動画URL:http://youtu.be/lWjVk-J_XdY

iPadシリーズでゲームを楽しんでいる方は、本製品で更に快適なゲームプレイを実現してみてはいかがでしょうか。

(C)スペックコンピュータ株式会社 All Rights Reserved.

iPadがゲーム機に変身?iPad Air/iPad mini用ゲームグリップ登場 ― 吸盤式でしっかり固定、取り外しも簡単

《津久井箇人 a.k.a. そそそ@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る