横浜発おもいやりライト運動、夕方安全創造会議を日産本社で開催…9月19日

自動車 社会 社会
夕方安全創造会議2014
夕方安全創造会議2014 全 2 枚 拡大写真

おもいやりライト運動事務局は、9月19日16 時より、日産グローバル本社にて、「夕方安全創造会議2014」を開催する。

同会議では、夕暮れ時の交通事故を減らして、もっといい街にするため、業界の垣根を超えて、多くの人々が一丸となり未来志向で安全を創造する。

おもいやりライト運動事務局では今回、ソーシャルデザインという視点で「交通安全」の未来を考えてみる。会議当日は、過去から現在までの「交通安全」の歴史をソーシャルデザインの切り口で紹介。また、ゲストスピーカーとしてアクセンチュア 市川博久氏、Think the Earth 上田壮一氏、カーライフエッセイスト 吉田由美氏を迎え、市民が主体となって社会を良い方向に動かそうとする方法と、ソーシャルデザインの可能性を探るクロストークを展開する。

また、会議では、交通安全、夕方安全創造に関する最新データや実験の発表と展示も実施。北里大学、高視認性安全服研究所との共同で行う研究や実証実験の発表、小糸製作所、JAF、タイムズ24、Fablab関内などによる展示を予定している。

そのほか、ワークショップも開催し、ソーシャルデザインで「交通安全」を変え、横浜から始まったおもいやりライト運動を全国に広め、夕暮れ時の事故をなくすにはどうすれば良いかを話し合い、発表する。

会議への参加費は無料。会議後の交流パーティー参加者は飲食代として1000円要。会議参加申し込みはホームページまで。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る